2024/05/25 1997年ころの思い出(オーストラリアCH.マイティーマン)
1998年 マイティーマンとの出会い。オーストラリアチャンピオンで良い子がいるというお話をテイクオフさんから頂き、我が家にやって来ることになりました。頑張ってJKCチャンピオンを取り、その年のペティグリーアワードにも選ばれました。
ショードッグとは果たして幸せなのでしょうか。。。このような子は飼い主が転々と変わり落ち着く暇もない。。。そのような犬の人生を見ると心苦しく思います。最初は警戒心がありました。飼い主が何度か変わり、異国の地に来て不安でいっぱいだったのでしょう。ちょっと男の子らしいお顔で強そうに見えたのですが、本当に静かで優しい子でした。ショーマナーもしっかり入っていてお散歩も寄り道することなくただひたすら真すっぐに歩きました。攻撃性も全くなくどの子とでも一緒にお庭に出せる子でした。これこそが名血統の血筋だと思います。

マイティマン、我が家でのフリーステイ姿。
マイティマンは、オーストラリアで改良をされた当時の基礎犬となったMALUNG ORINOCOの直子です。
AUST.CH/JKC.CH. MAHKOOLMA JACK MIGHTYMAN 10/01/1996
Sire: AUST.CH MALUNG ORINOCO Dam: AUST.CH MALUNG JR MOYRA
マイティーマンと一緒に過ごした日々は、いまでも頭の中に残っています。いろいろな思い出がよみがえって来ます。JRTCJのイベントに参加させて頂いたり、海で遊んだり。いつしか警戒心もなくなり信用してくれるようになりました。そして2011年2月16日 23:30 (永眠)15歳。 我が家で静かに息を引き取りました。。。ありがとうマイティーマン!いつまでも私の心の中に。。。

ドッグショーで頑張っているマイティーマン

マイティーマン直子 メルボルンロイヤルドッグショーでBOB獲得 (オーストラリアにて)

マイティマン直子 メルボルンロイヤルドッグショー BOS獲得 (オーストラリアにて)

マイティーマン直子 当時日本に入ってきたオーストラリアチャンピオン(ジャックダンディさん所有犬)